よくある質問

Q. 最新の書籍の出版時期は、どこで見ることができますか?

A. 正式な発売日が決定した時点で、弊社ホームページ下部の「新刊案内」に発売日が掲載されます。
なお、正式な発売日の決定は、発売日の1ヶ月前が目安となります。
また、令和7年度版の書籍の出版予定については、下記のページを随時更新しております。

令和7年度版のスーパーテキストの出版計画について

 

Q. 動画を見たいのですが、リンク先が見つかりません。

A. パソコンから:画面右上の水色の「無料動画公開中」からお入りください。
スマートフォンから:メニュー横の水色の「無料動画」からお入りください。
または、こちらからお入りください。
その後、特定の試験に関する動画を探す場合は、画面右上の「動画を選択」から、ご希望の試験を選択してください。

 

Q. 最新の書籍について、動画を見たいのですが、リンク先が見つかりません。

A. 最新の書籍の動画については、書籍の発売日の前後1週間程度を目途に、動画を公開しております。
そのため、発売直後の書籍については、最大1週間程度、動画の公開までお待ちいただく場合があります。

 

Q. YouTubeが再生されないのですが。

A. 通信環境によって、再生開始状況が異なります。
つながらない場合は、通信環境の良い場所で再度お試しください。
動画のタイトルを押しても動画が再生されない場合は、画面中央の再生ボタンを押してください。
画面中央の再生ボタンが反応しない場合は、こちらの全動画リストをご利用することもできます。

 

Q. 既に終了した試験に関する書籍の動画は、視聴することができないのでしょうか?

A. これまでに公開したことのある動画は、試験終了後であっても、こちらから視聴することができます。
ただし、各書籍の無料動画サービスは、試験実施日に終了とさせていただいておりますので、既に終了した試験に関する動画の内容についてのお問い合わせには対応できかねます。ご了承ください。

 

Q. 本と画面が違うのですが。

A. 2019年8月、ホームページをリニューアルいたしました。

 

Q. 本に掲載されている動画講習視聴用のパスワードは、どこに入力するのでしょうか。

A. ホームページのリニューアルに伴い、パスワードの入力は不要になりました。パスワードが必要であった動画は、パスワードなしで視聴できるようになっています。

 

Q. 以前のホームページで公開されていた「基本用語辞典」(土木・建築)、「基本事項集」(土木)、「必須用語集」(管工事)は、どこにあるのでしょうか?

A. 画面上部の「資料ダウンロード」⇒「スーパーテキスト付属資料」から取得することができます。

 

Q. 「令和元年度前期学科試験の問題と解答」(2級土木・2級建築・2級管工事)は、どこにあるのでしょうか?

A. 画面上部の「資料ダウンロード」⇒「解答試案」から取得することができます。

 

Q. 令和2年度版の1級学科試験の書籍に、精選模試が見あたらないのですが、精選模試は廃止されたのでしょうか?

A. 2019年度版以前に掲載されていた精選模試につきましては、令和2年度対策問題として、最新問題演習(最新問題解説)に統合されています。

 

Q. 「(学科)2級電気工事施工管理技術検定学科試験」の項目がないのですが。

A.「2級電気工事施工管理技術検定学科試験」の出版は、2021年(令和3年度版)からになる予定です。
追記(2021/6/14):受験者数が伸び悩んでいるため、出版の可否を再検討中です。

 

Q. 「測量士補」はありますが、「測量士」の出版はないのですか?

A. 「測量士」は出版しておりません。ご了承ください。
また、測量士補資格関連書籍についても、令和3年度版(2021年度版)以降の出版を休止しております。

 

Q. 令和4年度版(2022年度版)以降の舗装管理技術者資格関連書籍の出版はないのですか?

A. 舗装管理技術者資格関連書籍については、受験者数の著しい減少のため、令和4年度版(2022年度版)以降の出版を、下記の特例を除き、休止しております。
詳しくは下記のページを参照してください。
※1級舗装施工管理一般試験については、令和7年度版(2025年度版)の書籍が出版されます。
※1級舗装施工管理応用試験については、令和6年度版(2024年度版)の書籍が出版されます。
※2級舗装施工管理一般試験・応用試験については、令和7年度版(2025年度版)の書籍が出版されます。
※舗装診断士資格試験択一試験・記述試験については、今後の出版予定はありません。